Uilleann Pipes
私はイーリァンパイプって呼んでるんですけども
あっちこっちで表記の違うこの楽器。
イリァンって書いてあったりイーリャンって書いてあったり。
あっちのスペルでは「Uilleann Pipes」。
初めて知りました…。
このイーリァンパイプの演奏って無いのかなぁと久々にYOUTUBE行って検索してみた。
さすがに日本だけしか見てないニコニコ動画だとこういうのは無いだろうし(載せてる人いそうだけど)。
日本じゃ表記が色々あって検索しづらくても、スペル通り打てばやっぱり沢山引っかかりましたね。
これがかなり好き。
(音量注意)
マンドリンとパイプだけなのに、何だこのカッコよさはー!
嗚呼、一生に一度は本気でアイルランドあたりに行ってみたいなぁ。
ていうか、なんでアイルランドの音楽ってこういう速くて音符の多いスレーズが多いんだろう?
あんまりあっちの音楽のことって詳しいわけじゃないので分かりませんけども。
あっちの音楽特有(?)のビブラートの音がかなり好きです。
息でじゃなくて、孔の開け閉めでかけるビブラート。
ティンホイッスルとローホイッスルでも同じ事が割と簡単に出来るけど、この音はパイプで出た音の方が好きだなぁ。
しかし、パイプの音は自分でやってみたいとは思うけど、とてもじゃないけど買う気にはなれんです…。
あっちこっちで表記の違うこの楽器。
イリァンって書いてあったりイーリャンって書いてあったり。
あっちのスペルでは「Uilleann Pipes」。
初めて知りました…。
このイーリァンパイプの演奏って無いのかなぁと久々にYOUTUBE行って検索してみた。
さすがに日本だけしか見てないニコニコ動画だとこういうのは無いだろうし(載せてる人いそうだけど)。
日本じゃ表記が色々あって検索しづらくても、スペル通り打てばやっぱり沢山引っかかりましたね。
これがかなり好き。
(音量注意)
マンドリンとパイプだけなのに、何だこのカッコよさはー!
嗚呼、一生に一度は本気でアイルランドあたりに行ってみたいなぁ。
ていうか、なんでアイルランドの音楽ってこういう速くて音符の多いスレーズが多いんだろう?
あんまりあっちの音楽のことって詳しいわけじゃないので分かりませんけども。
あっちの音楽特有(?)のビブラートの音がかなり好きです。
息でじゃなくて、孔の開け閉めでかけるビブラート。
ティンホイッスルとローホイッスルでも同じ事が割と簡単に出来るけど、この音はパイプで出た音の方が好きだなぁ。
しかし、パイプの音は自分でやってみたいとは思うけど、とてもじゃないけど買う気にはなれんです…。
スポンサーサイト