G-minor3 参加メンバーの紹介①

今回のM3-2015春に頒布する、マイナーゲームミュージック・アレンジコンピレーション第三弾「G-minor3」。
その参加メンバーについて、大雑把ですが紹介させていただこうかと思います。


今回はディスク1のメンバーの紹介です。
ディスク2の紹介はこちら

特設サイト
mgm-03バナー





-------------------------------------------------

01 : ファイナルラップツイン より "Racing Track 2"
アレンジャー:Koyotaka Sambown様 【webサイト

今回のアルバムにてファーストコンタクトの方です。
サイトへ行けばオシャレサウンドがこれでもかという程待ち構えています。
主にジャズやフュージョンなどのサウンドを多く聴く事が出来ます。
今回のアルバムには80~90年代のフュージョンが好きな人ならたまらないであろうアレンジをしてくださっています。
The-Square、カシオペア、F1のテーマ、この辺りにピンと来る方なら間違いなく好きになるであろう素敵アレンジです。

-------------------------------------------------

02 : アフターバースト より "STAGE1"
アレンジャー:タチやん様webサイト

タチッぽいどコンピでお世話になった方です。
前回G-minor2を発表した際の打ち上げにて、3をやるならこんなゲームが!!と聞いた事もないゲームをたくさん紹介してくださったのを覚えています。
腹に響く重低音がとても心地よい素敵電子サウンドのアレンジをしてくださっています。

-------------------------------------------------

03 : 虫姫さま より "鎮魂の空"
アレンジャー:Winna Strive様 【webサイト

前回、G-minor2にも参加してくださっています。ESKO FAMNAのアルバム主催でもあります。
また、公私共に色々とお世話になっていたりします。カニパーティしたいです。
虫姫さま、名前は知っているのですがゲームをやった事はなく、ただアレルギー反応起こすレベルの弾幕ゲーという噂は知っています。
Winnaさんの十八番、メロスピアレンジをしてくださっています。G-minor3にメロスピあります。

-------------------------------------------------

04 : STAR HEARTS~星と大地の使者~ より "オープニング~パワーダンジョン"
アレンジャー:眠子 -mian zi-様

今回G-minorへ初参加をしてくださいました。
実は前から私は一方的に存じ上げている方だったりしたのですが
その私個人の印象とは全く違って物っ凄いカッコいいアレンジをしてくださっています。
サイトなどで聴ける曲が綺麗な歌声のものが多いので、そのギャップに私は驚かされました。

-------------------------------------------------

05 : ツインビー レインボーベルアドベンチャー より "Aurora World~るんるん気分でパラダイス"
アレンジャー:ちきんぐ様webサイト

G-minorシリーズ1~3とずっと参加をしてくださっている御方です。
実はかれこれ10年以上と長い付き合いのある方だったりします(実際初めてお会いしたのは3~4年ほど前ですが)。
エスニカを主催するなど、民族音楽を強くイメージする音楽家ですが、今回のアレンジはというと……!?
エスニカとはまた違うちきんぐさんの一面を見ることが出来ます。

-------------------------------------------------

06 : スーパースターソルジャー より "ステージ1~ボス戦1~ステージクリア"
アレンジャー:わーく@DSL-Project様webサイト

前回「2」に引き続き参加いただきました。
ボカロ曲を作ってらっしゃいますが、G-minor2の時のように生ボーカル入りの曲を作ってくださったり。
今回のアレンジはゲームプレイが思い描かれるような、ストーリー性のある流れでとても面白い内容となっています。

-------------------------------------------------

07 : プラスアルファ より "風の踊り子(STAGE1)~INTO BLUE(STAGE2)~BIRD ISLAND(STAGE3)"
アレンジャー:M/S様webサイト

昨年秋、M3の打ち上げの際にぽろっとG-minorの話をしたところ、乗っかってくださいました。
今回初参加の方です。
特設のアレンジャーコメントでご本人もおっしゃっている通り、原曲重視のアレンジとなっていて
きっとゲームをご存知のかたなら「おっ」となるに違いありません。

-------------------------------------------------

08 : 猫侍 より "猫侍"
アレンジャー:Gowrock様webサイト

(「・ω・)「 ガウー いや失礼……
一年半前のEthniqaでの打ち上げが確かファーストコンタクトだったかと記憶しています。
今回G-minor初の参加をしてくださいました。
曲始まりからとてもノリが良く、原曲のメロの良さもあって
マスタリングや編集をしている時に気がついたらヘビロテしていました。
そのくらい素敵アレンジです。個人的にかなり好きです。

-------------------------------------------------

09 : もんすたあ★レース2 より "都会のテーマ"
アレンジャー:たかな様webサイト

昨年秋にKANKITSU RECORDSより頒布されたマジカルチェンジコンピ4でご一緒になった御方です。
かなり無茶ぶりをしましたが快くアレンジに参加してくださいました。
とても落ち着く心地よいサウンドで、主張の強いDISC1の中で癒やしアレンジの一角(?)になっています。

-------------------------------------------------

10 : 摩訶摩訶 より "Boss Battle"
アレンジャー:EBI様webサイト

G-minorシリーズ皆勤の海鮮御方です。
毎回とても独創的な素敵アレンジをしてくださっていますが、今回もまた素敵アレンジを引っさげてきております。
前曲の癒やしサウンドの後にパッと眼が覚める不思議サウンドを是非ご堪能あれ。

-------------------------------------------------

11 : バットマン より "STAGE1"
アレンジャー:ワカユウ様 【webサイト

前回「2」から続いて参加してくださいました。
前回、私の大好きなガンダム”F-91”を題材にしたゲームのアレンジをしてくださいました。
(※ゲームは知らなかった)
前回聴けたような熱いギターサウンドが今回更に熱くパワーアップしております。

-------------------------------------------------

12 : メテオス より "お前がゆく道"
アレンジャー:風上ユウオン様 【webサイト

今回G-minor初参加の方です。昨年秋のマジカルチェンジコンピ4の前打ち上げがファーストコンタクトでした。
品川のバーミヤン(場所がなかなかカオス)で行われたなかなかにカオスな呑み会でした・・・、いや楽しかったんですけど。
冒頭のビープ音から打って変わって、ギターとヴァイオリンの情熱的なサウンドがとても素敵です。
2分半の間に次々と広がっていく曲展開は必聴。

-------------------------------------------------

13 : マインドシーカー より "透視~念力~予知~最後の門"
アレンジャー:naccle様 【webサイト

ディスク1の最後はG-minor1~3皆勤のnaccleさん。
先述のマジカルチェンジコンピ4では楽曲「」の合作をさせていただきました。
アレンジは4曲のメドレー。
ディスク1を締める、熱くてカッコ良くて燃える、素晴らしいアレンジとなっております。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

清水 嶺

Author:清水 嶺
DTMによる作曲。
ヒーリングやニューエイジをメインに、ワールドミュージック・ジャズ・オケ等ジャンルに拘らず作曲しています。

個人サイト:
Unknown-Dimension

CD作品情報

ブログ内検索
月別アーカイブ
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
Discography


























RSSフィード