F1 GP in オーストラリア

予選結果から波乱の幕開け。

フロントローを独占したのはやっぱりブラウンGP。
バトン一番手、バリチェロ2番。
前季のトップ勢はというと・・・
マクラーレン、やはり不調続きで力を隠していたわけではなく、14番、15番と後方へ。
ハミルトンはギアボックストラブルのため、交換にともない5グリッド降格。
フェラーリもあまりペースがよろしくなく、3ラウンドまで進めたものの、7,9番手とやや中盤へ。
BMWはクビサが4番手でなかなか上位に。
トヨタも6,8番と前回の勢いを保つ。
が、ウイングに異変があったためにウイングを変更、そのためピットレーンスタートとなってしまい、実質最後尾に。
前期好調で今季からレッドブルのベッテルは3番手とかなりの良い結果。今季も期待出来そう。

続きを読む

テーマ : F1グランプリ
ジャンル : スポーツ

F1 GP in ブラジル

ブラジルGPです。
・・・どうにも最近F1の記事ばっかり増えている気がします。

しかし、放送時間が二時からと、あまりに遅すぎたので観ることが出来ず。





・・・しかし後々ダイジェストを見て、観ればよかったと後悔しました。

もう、一番重要なとこだけ書こう。






おさらい。

実は前回、とんでもない勘違いをしていて
フェラーリのマッサの優勝回数はハミルトンとタイだったという。
そうなると、またチャンピオン確定への条件が変わってくるんすよね。



ハミルトンは、最悪でも5位入賞がチャンピオンへの確定条件。
5位に入った場合、マッサが優勝したとしても、1ポイントの差でチャンピオン確定。
仮にこの状況でハミルトンが6位だとした場合、総合ポイントはタイ。
が、マッサが優勝すると優勝回数が今回で一回マッサが上になるため、チャンピオンはマッサの手に。
マッサは、優勝か、二位が必須。
二位だとしても、ハミルトンが1ポイントでも取ってしまえば、チャンピオンにはなれず。
なかなか難しい状況。

続きを読む

テーマ : F1グランプリ
ジャンル : スポーツ

F1 GP in 上海

見たには見たんですが、なんせ始まったのが遅くかったもので終わるのも遅くなった故、書けずに寝ちゃったもので、一晩経ったら大半忘れてしまいました。



そんなわけで、結果だけ。



予選でポールだったハミルトンが他を寄せ付けぬ速さで優勝。
ポイントリーダーのハミルトン、残りをブラジルだけ残した段階で、ポイント二位のマッサとさらにポイント差をつける結果に。


当のマッサは二位。
チームメイトのライコネンが三位。


・・・が。
この二人の位置関係が、これまたヒジョウ~~~~に微妙だったんです。




続きを読む

テーマ : F1グランプリ
ジャンル : スポーツ

F1 GP in 富士

残すところあと3戦
その初戦は日本GPです。

予選結果はハミルトンが絶好調でポール。
二番手にライコネン、3番手にコバライネン、四番手にアロンソと続いて、その後ろがマッサ。
ハミルトンとマッサがタイトル争いが一番近い関係であるものの、予選結果はやや離れてしまう形に。

ホームGPとなるトヨタは7,8番手とまずまずな感じで。

続きを読む

F1 GP in シンガポール

F1史上初のナイト・レースがやってきました。
ライトガンガンに照らしてるためにロードだけ見ると昼間と変わらないんですが、マシンの照り返しとか見るとやっぱ夜なんだなぁって感じのするレースな気がしました。

市街地コースなんで、また走りにくいんでしょうなぁ。



続きを読む

テーマ : F1グランプリ
ジャンル : スポーツ

プロフィール

清水 嶺

Author:清水 嶺
DTMによる作曲。
ヒーリングやニューエイジをメインに、ワールドミュージック・ジャズ・オケ等ジャンルに拘らず作曲しています。

個人サイト:
Unknown-Dimension

CD作品情報

ブログ内検索
月別アーカイブ
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
Discography


























RSSフィード